
私たちは日々の生活の中で知らず知らずのうちにストレスを溜め込んで、
「私」ではない「わたし」にしてしまっています。
ストレスを抱え続けていたら日常生活に支障をきたしてしまうかもしれません。
相談することから得られる気づきで、本来あるべき「私」に戻りませんか?
だって「私」ではない「他の誰か」でいる必要なんてないのですから・・・
世界3000カ所以上の噴水コレクションから、印象的な63カ所を厳選し、噴水からのメッセージや噴水心理指数などを添えて紹介。噴水による癒しの効果、噴水を味わうときに覚えておきたい10のことなども解説する。
毎月、広く一般の皆様に、カウンセリングを体験していただいています。
カウンセリングって何?
悩みや問題を相談してみたい!話を聞いてもらいたい!
・・・などなど。
カウンセリングに興味のある方、受けてみたいと思われる方・・・
お問合せ/お申込みフォームよりお申込み下さい。
セラピストの著者が、世界93カ国を巡り出会った約2000カ所の噴水から厳選した51カ所の噴水を紹介!
噴水は見る人の心に癒しを与えてくれる!
人は悩み、悩むことにまた悩む・・・。
生きづらいと感じ、苦しくなったときは、自分の心をゆるめることが大事です。
そのちょっとしたきっかけを噴水は与えてくれます。
大きい噴水、小さい噴水、形もさまざま・・・噴き出す水の形もまたバラエティに富んでいます。
そんな一つとして同じ物がない噴水を眺めてみてください。
水と水がぶつかり合う音、水が落ちる音、水が噴き出す様・・・何か自分を応援してくれているかのような噴水の姿に気づきます。
人工物でありながらどこか自然なものを感じさせてくれる噴水は、私たちの緊張をほぐし、心をゆるめてくれるのです。
ぜひご自分に合った噴水を見つけていただき、噴水との会話を楽しんでください。
幸せな気持ちになりますよ。
経営のポイント、営業のコツ、様々な人とのかかわり方などのノウハウをお伝えする『こころ-仕事塾』が、こころ-factoryでも開講されるました。
マンツーマンでのセッションも行なっておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。
lecture&training 2days program
topcounselor TohmasCurely氏が残した5つの命題
「クライエントに望まれるカウンセラーになるために」講師は弟子である地蔵先生がつとめられます。
いろいろな方のカウンセリングをさせていただく中で、
人生がうまくいかない人、悩みを抱えてしまう人の共通点に気づきました。
ずばり、被害者意識の強い人です。
その人の「考え方や信念や前提や思い込み」が悩み、問題を作ったり呼び寄せたりします。
その中でも特に、被害者意識の強い人ほど幸せを遠ざけているように見えます。
被害者意識とは、自分の悩み.苦しみの原因を誰かのせい、何かのせいにすること。
親のせい、子供のせい、友達のせい、
夫のせい、妻のせい、会社のせい、上司のせい、部下のせい、スタッフのせい、客のせい・・・
生まれのせい、境遇のせい、環境のせい、社会のせい、学校のせい、お金のせい、方角のせい・・
果ては、家(会社)に飾ってある絵画のせいや、
人の着ている服の色のせいにまでする人も見てきました。
そういう被害者意識がある限り、「誰々が◯◯してくれれば」「何々が△△にさえなれば」
「××さえ手に入れば」という考え方から自由になることはできません。
幸せは「誰それ」によってもたらされるものでも、
「何々」によってもたらされるものでもなく、
自分(の考え方や信念や前提)によってもたらされるものですから、
被害者意識を持たない(手放す)ようにしたいものです。
「私は被害者意識なんて持ってない」と皆さん思いますよね?
でも、ないようであるのがこの被害者意識です。
たまに自分自身を見つめ直したいものです。
佐藤 聡子